TOEICの点数システムを理解して高得点をとる
TOEICの点数システムを理解することは、好スコアをマークするためには絶対に必須の知識になります。
それに、これから受験する人にとって、どういう点数システムになっているかはかなり気になるところ。
具体的には、TOEICのテストは4択のマークシート方式になります。
これならば、絶対に1000点のうちの250点は固いのではと思いがちですが、なぜかTOEICのテストでは英語力に見合ったスコアが出るように計算されています。
つまり、250点よりも低い点数が出ることだって普通です。
つまり、TOEICの点数システムは一筋縄ではいかない、ただ確率論で述べることができないことになっています。
なぜそういう方式にすることができるかというと、実はTOEICのテストは、どの問題が何点かは決まっておらず、総合的に判断するシステムをとっています。
ですから、あなたの英語力に合わせた点数が出るようになっているのです。
この辺りの点数システムから、裏道でスコアアップを目指すのはなかなか難しいですから、英語力を身につけるのが一番の近道になります。